////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
NEWS!
Facebook 榎忠 Chu Enoki
twitter @chuenoki
----------------------------------------
ギャラリー島田(全館)、神戸
----------------------------------------
国立国際美術館 開館40周年記念展
「トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために」
2018.1.21-5.6
[ 4.28 18:00- 祝砲パフォーマンス ]
国立国際美術館、大阪
----------------------------------------
グループ展
「AllStars」
2018.1.13-2.10
----------------------------------------
美の庭
現代美術家・榎忠 兵器で問う人の矛盾
文・写真 清水有香
毎日新聞/大阪夕刊 2017年12月6日
----------------------------------------
生老病死の旅路
榎忠「僕の武器は美術やねん」
聞き手・渕上えり子
讀賣新聞/関東版夕刊 2017年11月25日
----------------------------------------
県美プレミアム 小企画
JAPAN KOBE ZEROの軌跡
2017.10.28-2018.1.21
兵庫県立美術館、神戸
----------------------------------------
第27回「ロドニー賞」受賞
神戸市民を驚かせ、元気づけた人を顕彰する
「ロドニー賞」を榎忠が受賞いたしました
----------------------------------------
海と山のアート回廊
2017.10.25-11.12
[ 榎忠 作品展示 │ 浄土寺 ]
浄土寺、尾道
----------------------------------------
神戸のタウン誌─月刊神戸っ子
KOBECCO 2017年8月号
榎 忠「戦わないという戦いのため、生涯闘い続ける!!」
神戸っ子出版 2017年8月1日発行
----------------------------------------
拡がる彫刻 熱き男たちによるドローイング
植松奎二 JUN TAMBA 榎忠
2017.7.4-9.28
[ III期:榎忠展 2017.9.3-9.28 ]
BBプラザ美術館、神戸
----------------------------------------
ラブラブショー2
2017.4.28-7.2
----------------------------------------
朝日マリオン・コム/コラム/アートリップ
AMAMAMA
榎 忠 作(兵庫県尼崎市)
「尼崎の母がつなぐ時」吉田 愛
朝日新聞夕刊 朝日マリオン・コム 2017年2月28日
----------------------------------------
美術手帖 BT 2017.02
<特集>特集 アウトサイダー・アート
描かずには生きられない!境界線上の表現者たち
P 052 マイベスト・アウトサイダー・アート
Part1 榎忠/会田誠/大山エンリコイサム/淺井裕介/サエボーグ
美術出版社 2017年1月17日発売
----------------------------------------
鉄道芸術祭vol.6
ストラクチャーの冒険
2016.11.12-2017.1.22
アートエリアB1、大阪
----------------------------------------
Busan Biennale 2016
an/other avant-garde china-japan-korea
2016.9.3-11.30
----------------------------------------
「アートプロジェクトおかやま」アーティスト・イン・レジデンス事業
「鬼(おに)・鐵(てつ)・忠(ちゅう)」
―鉄をテーマに古代から現代を視るプロジェクト―
2016.11.11-23
総社アートハウス、岡山
----------------------------------------
KYOTO EXPERIMENT 2016
松根充和企画『世界の向こう側へ』
2016.11.3-6
----------------------------------------
大地の芸術祭の里 越後妻有2016
清津倉庫美術館2016企画展
「つらなるかたち」
2016.4.29-5.8
8.6-21
10月の土日祝
磯辺行久、榎忠、袴田京太朗、冨井大裕、金氏徹平
清津倉庫美術館、新潟
----------------------------------------
OUT MUSEUM
榎忠 祝砲パフォーマンス
BRING BOOK STORE、和歌山県立近代美術館 2階
[ 2016年4月3日(日) 17:30-22:00 ]
----------------------------------------
村上隆のスーパーフラット・コレクション
―蕭白、魯山人からキーファーまで―
2016.1.30-4.3
----------------------------------------
ゲスト:榎忠
神戸朝日ホール、神戸
[ 2016年1月23日(土)13:30-16:00 ]
----------------------------------------
Jahresgaben 2015:Art - Can
2015.12.14-26
Gallery Nomart、大阪
12.12 sat 17:00 - Preview (忘年会)
----------------------------------------
ARTISSIMA 2015
White Rainbow at Artissima
Chu Enoki │ Back to the Future
2015.11.6-9
ARTISSIMA 2015
White Rainbow at Artissima
Oval Lingotto, Turin, Italy(トリノ、イタリア)
----------------------------------------
高野山開創1200年特別企画展
「いのちの交響」
2015.9.5-11.3
高野山総本山金剛峯寺(別殿・奥殿)、「開創1200年ギャラリー」地区、和歌山
----------------------------------------
月刊 KOBECCO(神戸っ子)
<特集>ようこそ、榎忠の世界へ
「『エノチュウ』との邂逅」 添田隆昭<高野山真言宗 宗務総長>
「戦争するのは、人間だけ」 榎忠<現代美術作家>
「『エノチュウ』の作品に思うこと」 宇賀芳樹<浄徳寺 住職>
発行:神戸っ子出版 2015年8月1日発行
神戸のタウン誌 月刊KOBECCO
----------------------------------------
「OUR DIARIES KOBE -100人が日記で綴る、神戸の日常生活と冒険-」
2015.8.22-9.6
----------------------------------------
「鴨居玲と神戸」
2015.8.22-9.2
ギャラリー島田、神戸
----------------------------------------
「國府理の仕事と仲間たち」
2015.5.1-5.30
----------------------------------------
The LOOP 003
ARTIST INTERVIEW
現代美術作家 榎 忠
生き方を示す芸術
聞き手 大瀬友美 写真 川西雄輔
The LOOP
----------------------------------------
Chu Enoki: Enoki Chu
2015.2.10-4.11
white rainbow、ロンドン
Private View [ 2015年2月10日(火)18:00-20:00 ]
Artist’s Talk [ 2015年2月9日(月)18:30- ]
----------------------------------------
神戸アートマルシェ INTERVIEW
BEHIND ART Vol.4 榎 忠
神戸アートマルシェ NEWS
神戸アートマルシェ
----------------------------------------
大阪発ローカル・カルチャーマガジン『 IN/SECTS 』Vol.06
特集 “ 日記 ” わたしたちの日常生活と冒険
p60-61「60年間、日記を書き続ける美術家 榎忠 インタビュー」
取材・文/多田智美(MUESUM) 写真/飯川雄大
B5変形/発行・編集 LLC INSECTS 2014年12月
----------------------------------------
「震災から20年 震災 記憶 美術」
2014.12.16-2015.3.8
BBプラザ美術館、神戸
----------------------------------------
山本現代10周年記念
榎忠「LSDF-014」
2014.10.4-11.22
[ 会期延長 ]
山本現代、東京
12:00-19:00 [ 日月祝休廊 ]
オープニングレセプション&祝砲パフォーマンス [ 2014年10月4日(土)18:00-20:00 ]
----------------------------------------
「あるがままに生きた画家 タカハシノブオ 叫ぶ原色・ものがたる黒」関連イベント
対談「タカハシノブオの人と芸術」
出演 三浦徹(神戸わたくし美術館館長) × 榎忠
司会 坂上義太郎(BBプラザ美術館顧問)
BBプラザ 2F アトリウム、神戸
[ 2014年10月18日(土)15:00-16:30 ]
----------------------------------------
DOMMUNE University of the Arts -Tokyo Arts Circuration-
2014.9.20-11.3
3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー、東京
【展示】12:00-19:00(番組配信日は 23:30 まで)
【番組配信】19:00-23:30(期間中不定期開催)
----------------------------------------
DOMMUNE University of the Arts -Tokyo Arts Circuration-
【#009 榎 忠】 アーティスト:榎 忠×聞き手:五所純子
LIVE配信:dommune.3331.jp
[ 2014年10月8日(水) 19:00-21:00 ]
----------------------------------------
樋口ヒロユキ『真夜中の博物館 美と幻想のヴンダーカンマー』
刊行記念イベント
ゲスト=榎忠
アビョーン plus ONE、神戸・元町
[ 2014年8月24日(日)19:00- ]
----------------------------------------
NOMART 25周年記念イベント vol.1
Favorite Books(59名の“Favorite”展)
2014.8.2-8.30
Gallery Nomart、大阪
13:00-19:00 [ 日曜休廊 ] * 夏期休暇 8月13日 - 17日
----------------------------------------
榎忠「PATRONE-35」
2014.4.29-6.11
[ 会期延長 ]
Port Gallery T、大阪
12:00-19:00 [ 日月休廊 ]
----------------------------------------
CURATORS TV CM 「What is Art ? 榎忠編」
出原均「榎忠展 美術館を野生化する」
CURATORS TV
----------------------------------------
国立国際美術館コレクション 美術の冒険
セザンヌ、ピカソから草間彌生、奈良美智まで
新潟県立万代島美術館
[ 2014年5月17日(土)- 6月22日(日)]
----------------------------------------
樋口ヒロユキ著『真夜中の博物館〜美と幻想のヴンダーカンマー』
p176-189 第二部 第二室 呪術と美術 ─ 榎忠と鴨居玲
発行:アトリエサード 発売:書苑新社 2014年5月
----------------------------------------
TALK:榎忠 × 松根充和
アーティスト・トーク:榎忠 × 松根充和 ホスト:森本アリ
旧グッゲンハイム邸、塩屋(神戸)
[ 2014年4月18日(金) 20:00- ]
----------------------------------------
福永 信 著『星座と文学』
p64-68 2011-2012 1
発行:メディア総合研究所 2014年1月
----------------------------------------
かみのとアートフェスタ 〜若手が魅せる・大御所が語る〜
トーク セッション 神戸のアート「現在・未来」
ゲスト:榎 忠・坂上 義太郎(BBプラザ美術館顧問)・加藤 義夫(美術評論家)
神戸波止場町 TEN×TEN、神戸
[ 2013年11月24日(日) 14:00-15:30 ]
----------------------------------------
榎忠×米田定蔵「記憶の記録 〜大地のエネルギー〜」
アート空間#161(モトコー2)
JR元町駅西口より西へ徒歩3分 モトコー2 レンセイ製菓 西隣
[ 2013年10月1日 - 10月20日 12:00〜19:00]
----------------------------------------
スペシャルトークセッション「榎忠さんと語る」
鳥取県立博物館
[ 2013年9月21日 ]
----------------------------------------
榎忠オーラル・ヒストリー
榎忠オーラル・ヒストリー 2012.2.10 / 2012.04.10 / 2012.04.23
インタヴュアー:江上ゆか、池上裕子 書き起こし:永田典子 公開日:2013年8月19日
日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ
----------------------------------------
『現代アートがわかる本』日本のアーティスト35に榎忠が紹介されました。
-
洋泉社MOOK『現代アートがわかる本』洋泉社 / 2013.8.5 発行 / p51
----------------------------------------
インタビュー アーティストの生きる道(聞き手=若木くるみ)
-
BT BOOKS『アーティストになる基礎知識』美術出版社 / 2013.4.25 発行 / p6-11
----------------------------------------
毎日新聞 兵庫地域面に榎忠が紹介されました。
『この人に聞く』(取材:内橋寿明)
[ 2013年4月10日 ]
----------------------------------------
春の歓び!かみのとアート回廊 みなとの作家展
「榎忠「大いなる祝砲」披露」
神戸波止場町 TEN×TEN、神戸
[ 2013年3月24日(日) 14:00- ]
----------------------------------------
劇団態変第58回公演
「ミズスマシ」
作・演出:金 滿里 美術:榎忠 音楽:ウォン・ウィンツァン
2013.2.14-17
----------------------------------------
兵庫県立ものづくり大学校 ものづくり体験館に
榎忠作品が設置されます。
2013年1月15日(火)のオープニング式典では
祝砲パフォーマンスを行います。
兵庫県立ものづくり大学校、姫路
----------------------------------------
山村幸則作品集『from hand to hand』に
榎忠もコメントを寄せました。
Yukinori Yamamura Works "from hand to hand"
2012年12月発行
ISBN: 978-4-9906741-0-6
----------------------------------------
榎忠ブース OPEN
----------------------------------------
札幌宮の森美術館グランドオープン オープニング・イベント
オープニングイベント 1 「榎忠/祝砲パフォーマンス」
「Bar Rose Chu MIYANOMORI」
Ustream ライブ配信 [ 2012年11月11日(日)16:00- ]
札幌宮の森美術館
[ 2012年11月11日(日) ]
----------------------------------------
ERECT MAGAZINE [ エレクトマガジン ] #003に
榎忠インタビュ−が掲載されています。
-
ERECT MAGAZINE #003 Berlin Metropolis / 2012.10.3 Release / p127-140
----------------------------------------
KIITO : OPENING EVENT オープニングセレモニー
「榎忠 祝砲パフォーマンス × 三田村管打団?」
KIITO デザイン・クリエイティブセンター神戸
[ 2012年10月6日(土) 11:00-12:00 ]
----------------------------------------
今井祝雄キュレーション 「再生 / メード・イン・ジャパン」
2012.10.2-14
KUNST ARZT、京都
----------------------------------------
代官山アートストリート
NOT AUTHORITY, BUT ART.〜常識に尻を向けろ。〜
2012.8.20-26
代官山アートストリート、東京
----------------------------------------
ツクルヒト「祝砲を撃つ男」
サイト構築のためのトータルデザイン誌『 Web Designing [ ウェブデザイニング ] 』に
榎忠インタビュ−が掲載されています。
『 Web Designing 』2012年8月号 p96-101「ツクルヒト」
榎忠「祝砲を撃つ男」(取材・文:小泉森弥、写真:川瀬一絵(ゆかい))
----------------------------------------
榎忠展「誰がために大砲は鳴る」
2012.6.24-8.5
CAPSULE & SUNDAY、東京・三宿
土日以外もCAPSULEの展示を御覧いただくことができます。
SUNDAYのスタッフに声をおかけください。
----------------------------------------
Opening ceremony SALUTE C2H2 de SHUKUHO
祝砲酒造資料館、和歌山
[ 2012年5月20日 ]
----------------------------------------
ゲストハウス パンとサーカスにて、
柴田剛(映画監督)とトーク「壮大なる殺人計画」を行います。
[ 2012年3月25日 ]
----------------------------------------
『こんにちは美術 3 ─ めくってたんけん!いつでもあえる作品たちの巻』福永信 文と構成(岩崎書店)に
榎忠作品《 AMAMAMA 》が紹介されています。
----------------------------------------
DOMMUNE TALK LIVE 「WhiteHeadEagle Presents 超前衛鼎談vol.3」
出演:篠原有司男、榎忠、長澤章生(BLD GALLERY) 司会:五所純子
DOMMUNE
[ 2012年3月1日(木) 19:00-21:00 ]
----------------------------------------
第1回 C.A.J.アーティスト イン レジデンス展
篠原有司男&榎忠
2012.2.28-3.4
----------------------------------------
榎忠展 美術館を野生化する
2011.10.12-11.27
兵庫県立美術館
----------------------------------------
鉄に挑む熱き男たち [ 植松奎二+塚脇淳+榎忠 ]
2011.10.1-11.23
----------------------------------------
2011.9.2-25
ドイツ、ブレーメンでのグループ展に、作品写真展示で参加します。
----------------------------------------
ENOKI CHU "HANGARI Tee"
榎忠の半刈りTシャツが発売されました。
ROAD RUNNER
----------------------------------------
札幌宮の森美術館展7
2011.6.30-8.7
----------------------------------------
「JUNK to ART ジャンクとアート 槇塚登展」関連ワークショップ2
「榎忠と竹の大砲を作ろう」
高松市塩江美術館
[ 2011年3月20日(日) 14:00-16:00 ]
----------------------------------------
2007 - 2010 >>